感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トクをする年金と保険 2008年版  定年後にもらえるお金は100%手に入れる!  (別冊主婦と生活)

著者名 海江田万里/監修
出版者 主婦と生活社
出版年月 2008.1
請求記号 364/00105/08


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831380106一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/00105/08
書名 トクをする年金と保険 2008年版  定年後にもらえるお金は100%手に入れる!  (別冊主婦と生活)
著者名 海江田万里/監修
出版者 主婦と生活社
出版年月 2008.1
ページ数 128p
大きさ 26cm
シリーズ名 別冊主婦と生活
ISBN 4-391-62558-X
ISBN 978-4-391-62558-5
一般注記 2007年版のタイトル:トクをする夫婦で安心!年金と保険の本 付:図(1枚)
分類 3646
一般件名 年金   保険
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917063072

目次 第1話 生身の如来―『善光寺縁起』の話
第2話 定尊の前立仏造立
第3話 甲斐善光寺の創建
第4話 柳の精―善光寺棟木の由来
第5話 龍の大晦日参詣―阿闍梨の井戸
第6話 裏切りの末路―小山田信茂の首塚
第7話 戦国武将と善光寺如来
第8話 海中出現の如来―灯篭仏縁起
第9話 江戸から参詣した牛―霊牛碑
第10話 質入れされた鎧―鎧塚
附編(善光寺の指定文化財
善光寺周辺の史蹟案内)
著者情報 吉原 浩人
 昭和三十年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。現在、早稲田大学第一・第二文学部教授、大学院文学研究科兼担。二松学舎大学大学院、実践女子大学文学部講師。専攻、日本宗教思想史、仏教文学、日中比較思想・文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。