感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やればわかるやればできる 小倉昌男の経営と仕事についての120項  (講談社+α文庫)

著者名 小倉昌男/[著]
出版者 講談社
出版年月 2005.11
請求記号 685/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235200847一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 685/00079/
書名 やればわかるやればできる 小倉昌男の経営と仕事についての120項  (講談社+α文庫)
著者名 小倉昌男/[著]
出版者 講談社
出版年月 2005.11
ページ数 269p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社+α文庫
ISBN 4-06-256973-6
分類 6859
一般件名 ヤマト運輸
書誌種別 一般和書
内容注記 小倉昌男とヤマト運輸の歩み:p264〜269
タイトルコード 1009915058740

要旨 16世紀のイタリアで家具職人の仕事として始まったデコパージュ。現在では手軽に楽しめるホビーとして定着している。本書では、従来の手間がかかる手順をできるだけ省き、より簡単に楽しめるように構成した。
目次 デコパージュの基本的な技法を覚えましょう(カラーグランドの技法(土台に施すテクニック)
木目出しの技法(土台に施すテクニック) ほか)
日々の暮らしにうるおいを(小さなレディーへ
ソーイング好きの彼女に ほか)
デコパージュの材料と素材
デコパージュの溶剤と用具
デコパージュの基本的な作業(土台をサンディングする
グランドコートを塗る ほか)
作品の材料と作り方
Q&A
著者情報 堀 ひろみ
 愛知県名古屋市出身。1978年デコパージュに出会い、魅力にとりつかれる。アメリカンハンディクラフト学院会員となり、講師の資格を取る。1981年デコパージュ・ハンズ6(シックス)を結成する。1993年アメリカンハンディクラフト協会名古屋支部長となる。その後も、スーザン・シーウィの水彩画の資格取得。イタリア金箔工芸を学び、作品作りに活かすなど、精力的に学習・活動を続ける。教室はアメリカンハンディクラフト学院、松坂屋友の会カトレヤ文化教室、藤が丘中日文化センター、名古屋市(各区)生涯学習センター、講師取得者教室(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。