感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私はリトル・アインシュタインをこう育てた

著者名 陳慶恵/著 小川昌代/訳
出版者 広済堂出版
出版年月 2003.04
請求記号 3799/00598/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931049171一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/00598/
書名 私はリトル・アインシュタインをこう育てた
著者名 陳慶恵/著   小川昌代/訳
出版者 広済堂出版
出版年月 2003.04
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-331-50956-7
分類 3799
一般件名 家庭教育   英才教育
個人件名 矢野祥
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913000686

要旨 「親が天才なわけではないのです」9歳でアメリカ最年少大学生となった少年。彼は日本人の父・韓国人の母に、いかに育てられたのか?母親が語る、全米で大反響の子育て法。
目次 第1章 九歳の大学生、矢野祥(医科大学院を夢見る九歳の大学生
大学入学、意志があれば道は開ける ほか)
第2章 子供より半歩だけリードしよう(いつも愛していると言おう
薬になる言葉、毒になる言葉 ほか)
第3章 よく遊ぶ子は勉強もできる(小さい頃にたくさん旅行に連れて行こう
自然から学ばせよう ほか)
第4章 ホームスクーリングA to Z(誰がなぜ、するのか
父親の参加が絶対的 ほか)
著者情報 陳 慶恵
 ソウル生まれ。1982年にアメリカに留学しオハイオ大学で美術と美術史の学士・修士学位を取得した。留学時代に出会った日本人の夫とともに日本に3年間滞在して英語の教師を短期間した以外は、特に職業についたことのない専業主婦。現在はシカゴ郊外に暮らし、祥の世話と、五歳の娘、小百合のホームスクーリング教育をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 昌代
 早稲田大学第一文学部演劇科卒。在学中から韓国語を学び、貿易会社に2年間勤務した後、1993年3月から95年12月までソウルに留学。現在、韓国語にかかわる業務に携わりながらフリーランスの翻訳者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。