感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鬼才五社英雄の生涯 (文春新書)

著者名 春日太一/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.8
請求記号 7782/02294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236964722一般和書1階開架 貸出中 
2 2732109877一般和書一般開架 在庫 
3 山田4130695671一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02294/
書名 鬼才五社英雄の生涯 (文春新書)
著者名 春日太一/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.8
ページ数 317p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1087
ISBN 978-4-16-661087-7
分類 77821
個人件名 五社英雄
書誌種別 一般和書
内容紹介 極彩色のエンターテイナー、映画監督・五社英雄。自らの人生も「演出」した男はなぜその背に鬼を彫り込んだのか? 虚実ハッタリ入り乱れた生涯に翻弄されながら、渾身の取材で「鬼」の真実に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p316
タイトルコード 1001610044786

要旨 「脱ダム宣言」「ガラス張り知事室」「記者クラブ撤廃」等、大胆な発想を次々と持ち込み、新しい知事像の代名詞とさえ見なされる田中康夫・長野県知事。一方で、議会との衝突をくり返し、県職員との軋轢を生むその手法には、危険な独裁者の影が見え隠れする。財政破綻に直面し、待ったなしの改革を迫られる長野県を、彼はどこへ導こうとするのか…。知事・田中康夫の2年3カ月を知域の視点からレポートし、その功罪を検証する。
目次 序章 「民主主義再生」の実験結果
第1章 空白の一年四カ月
第2章 金魚鉢のなかのブラックボックス
第3章 翻弄される民意
第4章 分権の視点なき意識改革
第5章 「日本のスウェーデン」という賭け
終章 功名心という私利私欲
著者情報 樺嶋 秀吉
 1957年、北海道生まれ。1981年、毎日新聞社入社。山形支局、政治部の記者を経て1989年退社。冬樹社で単行本の編集者をしたのちフリーランスとなり、地方自治、市民運動、人物ルポを中心に執筆。1997年より2年間、埼玉県鶴ケ島市の行政改革監視委員会(審議会)の委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。