感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代ドイツ=資格社会の展開

著者名 望田幸男/編
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2003.02
請求記号 3618/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210573119一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

専門職 資格 ドイツ-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3618/00066/
書名 近代ドイツ=資格社会の展開
著者名 望田幸男/編
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2003.02
ページ数 364p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0457-5
分類 36184
一般件名 専門職   資格   ドイツ-歴史-近代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912082311

要旨 エリートの専門職業に比して解明が遅れていた非エリート層の職業に焦点を当て、職業資格にもとづいて展開した近代的社会編成の構造と、そこに見られた人々の葛藤を照射、見落とされてきた近代ドイツ社会の「影」の部分をも描き出し、資格社会の新たな全体像を示す。
目次 近代ドイツ=資格社会の「下方展開」と問題状況
第1部 近代ドイツ=資格社会の「下方展開」(大企業における資格制度とその機能
郵政職と資格社会
退役下士官の文官任用制度とその機能
治療師の養成・資格制度―ハイルプラクティカー資格への道
社会的教育の職業化と専門職化への志向―世紀転換期からワイマール期)
第2部 近代ドイツ=資格社会の周辺と「影」(社会福祉専門職における資格制度とその機能―「資格化」とボランタリズムの間で
商業教育制度の形成と女性職員運動
ホテル・飲食業における資格化と職業教育―現代からの照射
カトリック教徒とディプローム・カォフマン
資格社会における新教育運動のジレンマ―試験制度をめぐるドイツ田園教育舎の対応を事例として ほか)
著者情報 望田 幸男
 1931年生。同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。