感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドン・キホーテ 後篇上

著者名 セルバンテス/[著] 荻内勝之/訳
出版者 新潮社
出版年月 2005.10
請求記号 963/00063/2-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234780963一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 963/00063/2-1
書名 ドン・キホーテ 後篇上
著者名 セルバンテス/[著]   荻内勝之/訳
出版者 新潮社
出版年月 2005.10
ページ数 374p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-504402-8
一般注記 絵:堀越千秋
原書名 El ingenioso caballero Don Quijote de la Mancha
分類 963
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915050970

要旨 小津安二郎の代表作、『東京物語』で助監督をつとめた作家・高橋治が伝説の巨匠の生涯を鮮やかに蘇らせたノンフィクション・ノベル。カメラマン厚田雄春ほか、笠智衆や岸恵子、篠田正浩、大島渚など、生前の小津を知るゆかりの人々を訪ね歩き、多くの文献に基づきながらも、あくまでも高橋治自身の眼で見た小津、セットの空気を一緒に吸った小津を語る。出色の小津論として評価された幻の名作が、小津安二郎生誕一〇〇年に際して復活!小津のシンガポール時代を書いた短編も併録。
著者情報 高橋 治
 1929(昭和4)年、千葉市に生まれる。金沢の旧制第四高等学校を経て、東京大学文学部国文学科を卒業。1953年、松竹に入社し、小津安二郎の『東京物語』の助監督などをつとめる。1960年、『彼女だけが知っている』で監督としてデビュー。以後、映画監督と脚本執筆を並行していたが、1965年、松竹を退社し、本格的な執筆活動に入る。1984年、「秘伝」で直木賞を、1988年、『別れてのちの恋歌』『名もなき道を』で柴田錬三郎賞を、1996年には、『星の衣』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。