感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

裁かれる成田空港

書いた人の名前 降旗節雄 一瀬敬一郎/編
しゅっぱんしゃ 社会評論社
しゅっぱんねんげつ 1991
本のきごう N687-9/00170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2319019507一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

チンパンジー 認知 行動 発達心理学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N687-9/00170/
本のだいめい 裁かれる成田空港
書いた人の名前 降旗節雄   一瀬敬一郎/編
しゅっぱんしゃ 社会評論社
しゅっぱんねんげつ 1991
ページすう 301p
おおきさ 19cm
ぶんるい 6879
いっぱんけんめい 成田空港
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410151643

ようし これまでなし得なかった「チンパンジーによるチンパンジーの育児」の研究―京都大霊長類研究所で計画的に繁殖させた3組のチンパンジー母子を、参与観察研究という新しいスタイルで追うことで、周産期の所見や新生児・乳児期の初期行動、赤ん坊の社会的認知発達、運動機能、母子間の相互交渉など、その発達の過程を詳細に示す。動画・音声で、チンパンジーの姿を生き生きと伝える初めてのマルチメディア研究書。
もくじ 第1章 (総論) 三者関係に基づく参与観察研究―比較認知発達研究の新しいパラダイム
第2章 周産期の研究
第3章 新生児期の認知と行動
第4章 乳児期の知覚と認知
第5章 乳児期の対象操作能力の発達
第6章 乳児期の社会的認知の発達
第7章 個体間の相互交渉とその発達
第8章 身体成長と運動機能の発達
第9章 新生児・乳児の比較認知発達研究
第10章 成体チンパンジーにおける比較認知研究
第11章 飼育環境とその利用―環境エンリッチメントの試み
ちょしゃじょうほう 友永 雅己
 京都大学霊長類研究所行動神経研究部門思考言語分野助教授。博士(理学)。1964年生まれ。1991年大阪大学人間科学研究科単位取得退学。日本学術振興会特別研究員、京都大学霊長類研究所助手を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 正之
 京都大学霊長類研究所行動神経研究部門思考言語分野助手。博士(理学)。1968年生まれ。1993年京都大学大学院理学研究科修士課程修了。日本学術振興会特別研究員、財団法人東京都老人総合研究所言語・認知部門研究助手を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松沢 哲郎
 京都大学霊長類研究所行動神経研究部門思考言語分野教授。理学博士。1950年生まれ。1974年京都大学文学部哲学科卒業、大学院進学。京都大学霊長類研究所助手、助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。