感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

パスカル考

書いた人の名前 塩川徹也/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2003.02
本のきごう 1352/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210572426一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N472-1/00095/
本のだいめい 北アルプスのお花畑
書いた人の名前 増村征夫/著
しゅっぱんしゃ 栃の葉書房
しゅっぱんねんげつ 1988
ページすう 128p
おおきさ 22cm
ISBN 4-88616-028-X
ぶんるい 4721
いっぱんけんめい 高山植物-写真集
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410030081

ようし 『パンセ』を、それが本来構想されたキリスト教護教論の枠組みのもとに読み直す。論争と説得のためのテクストという、新しい光に照らし出された、知られざる宗教思想の全貌。四半世紀にわたる研究の集大成。
もくじ 1 名句再読(高低か長短か―「クレオパトラの鼻」をめぐって
パスカルの「時と永遠」―波多野精一の『時と永遠』に寄せて ほか)
2 護教論の戦略(比喩と象徴―「フィギュール」の観念について
権威と認識―「権威」の観念について ほか)
3 護教論の限界(「聞くことによる信仰」から「人を生かす信仰」へ―護教論と信仰
「賭」をめぐって―護教論から霊性へ ほか)
4 信仰と政治(引用句の運命―未完の『プロヴァンシアル』書簡の一句をめぐって
パスカルにおける「戦争と平和」―信仰は寛容と両立し得るか ほか)
補遺 日本におけるパスカル―回顧と展望
ちょしゃじょうほう 塩川 徹也
 1945年生まれ。専攻、フランス文学・思想。東京大学教養学部教養学科卒業。パリ・ソルボンヌ大学第三期課程博士号取得。現在、東京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。