蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イタリア菓子図鑑 お菓子の由来と作り方 電子書籍版
|
著者名 |
佐藤礼子/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2020.7 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234248334 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
2 |
北 | 2731078537 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
イタリア菓子図鑑 お菓子の由来と作り方 電子書籍版 |
並列書名 |
L'ENCICLOPEDIA DEI DOLCI ITALIANI TRADIZIONALI |
著者名 |
佐藤礼子/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
239p |
一般注記 |
底本:2020年刊 |
分類 |
59665
|
一般件名 |
菓子
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
粉の味わいを大事にした焼き菓子が豊富で、見た目の素朴さとともに食べ飽きないおいしさがあるイタリアの郷土菓子。古代ローマから受け継がれるイタリア菓子の作り方を、歴史・物語とともに紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p238 |
タイトルコード |
1002110043623 |
要旨 |
ナポレオンの時代、神聖ローマ帝国の支配するドイツ南部の領邦国家バイエルンで始まった近代国家建設の試み。他の領邦に先駆けた近代国家形成への道程を内政・外交の両面から多角的に描く。 |
目次 |
第1章 内政改革の始まり 第2章 最初の外交的努力 第3章 近代的統治機構の形成 第4章 領土再配分と宗教問題 第5章 国家官僚の変貌 第6章 軍備増強と徴兵制の導入 第7章 ナポレオンへの協力 第8章 近代国家体制の確立 第9章 累積債務と財政改革 第10章 貴族の優遇と圧迫 第11章 ナポレオン体制を越えて |
著者情報 |
谷口 健治 1947年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、滋賀大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ