蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236521456 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
8107/00031/14 |
書名 |
日本語学校全調査 2014 |
著者名 |
エスアイケイアイ出版部/編集
|
出版者 |
エスアイケイアイ出版部
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-9906382-5-2 |
分類 |
81077
|
一般件名 |
日本語学校-名簿
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
全国の日本語教育機関を都道府県別に紹介。各コースの修業年、授業時数、授業料のほか、教員数、特色、選考内容などを記載。学校種別および地区別の50音順索引付き。 |
タイトルコード |
1001410022906 |
要旨 |
オアフ島17コース、ハワイ島18コース、カウアイ島9コース、マウイ島8コースほか、計54のトレッキング・ルートを詳しく紹介。標高4000mを超えるマウナ・ロア、熔岩で埋めつくされたキラウエア、月世界を思わせる荒涼たるハレアカラ、お馴染みのダイヤモンドヘッドや磯遊びもできる海岸、鬱蒼としたシダの林や野鳥の声に満たされた森。多様な姿を見せる自然こそが、ハワイの魅力そのものであることを教えてくれる。 |
目次 |
オアフ島(ワイキキ・ウォーク ダイヤモンドヘッド ほか) ハワイ島(アカカ滝ウォーク カロハ峡谷トレイル ほか) カウアイ島(カララウ・トレイル リマフリ・ガーデン・ウォーク ほか) マウイ島(スライディング・サンズ・トレイル ワイアコア・ループ・トレイル ほか) ラナイ島&モロカイ島(カホクヌイ・トレイル ペペオパエ・トレイル) |
著者情報 |
近藤 純夫 1952年生まれ、札幌市出身。エッセイスト、翻訳家。毎年の厳冬期に、氷点下70度近くにもなる北極圏の町を取材するかたわら、夏場にはハワイの火山の調査を続けている。ハワイ火山国立公園のアドバイザリー・スタッフでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ