感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医と人間 (岩波新書 新赤版)

著者名 井村裕夫/編
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2
請求記号 490/00654/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236611331一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00654/
書名 医と人間 (岩波新書 新赤版)
著者名 井村裕夫/編
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2
ページ数 7,233p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1535
ISBN 978-4-00-431535-3
分類 4904
一般件名 医療
書誌種別 一般和書
内容紹介 iPS細胞、ロボット治療など最先端の医学、そしてチーム医療、緩和ケア、地域の医療、災害医療、情報技術、死生学など第一線での医療。医学界の研究・実践を結集し、高齢社会を幸せに生き抜くためになすべきことを考える。
タイトルコード 1001410104520

要旨 登山者、スキーヤー、スノーボーダーを一瞬にして悲劇のどん底につき落とす雪崩!未然に防ぐ方法はあるのか―。生死をかけた紙一重の行為とは―。最近起きた雪崩事故から8件のケースを取り上げ検証する。
目次 北海道・尻別岳二〇〇一年二月六日
青森・岩木山二〇〇二年一月十九日
八幡平・源太ガ岳二〇〇二年一月十三日
北アルプス・唐松岳八方尾根二〇〇〇年二月十九日
北アルプス・剱岳早月尾根一九九七年十二月三十一日
北アルプス・蒲田川左俣谷二〇〇一年十二月三十一日
石鎚山系・笹ガ峰一九九七年二月十一日
石鎚山系・石鎚山二〇〇一年二月十四日
著者情報 阿部 幹雄
 1953年愛媛県松山市生まれ。写真家、「北海道雪崩事故防止研究会」代表、札堀市在住。千島列島、カムチャツカ、シベリア極北などの辺境の山々を踏破し、雑誌を中心にロシア、日本の自然、政治、事件など広範囲な題材を取材して活躍している。仕事のかたわら先進的な雪崩知識の啓蒙活動も行なっている。1981年にミニャ・コンガ遭難を体験して生還、1995年から四回の遺体捜索収容を行なった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。