感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裸足の1500マイル

著者名 ドリス・ピルキングトン/著 中江昌彦/訳
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2003.02
請求記号 933/06439/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432040578一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/06439/
書名 裸足の1500マイル
著者名 ドリス・ピルキングトン/著   中江昌彦/訳
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2003.02
ページ数 253p
大きさ 15cm
ISBN 4-8401-0705-X
原書名 Rabbit‐proof fence
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912072274

要旨 1931年のオーストラリア。当時、先住民アボリジニの混血児を家族から強制的に隔離し、白人社会に適応させようとする隔離・同化政策がとられていた。西オーストラリア・ギブソン砂漠の端に位置するジガロングに住むモリーたち、アボリジニの少女三人は、混血児であるがために母親の元から引き離され、収容所に隔離される。しかし、彼女たちは母親に会いたい一心で、収容所を脱出し、母親の待つ故郷に帰るため、オーストラリアを縦断するウサギよけフェンスをたよりに2400キロもの距離を逃走する。著者が母モリー、叔母デイジーに取材して綴った感動のノンフィクション。
著者情報 ピルキングトン,ドリス
 1937年、ジガロングから60キロほど北西の集落で、モリー・クレイグの娘として生まれる。モリーとともにムーア・リバー居留地に強制的に収容され、18歳で居留地出身者として初めて、パース王立病院の看護科に入学し、その後大学へと進学する。6人の娘の母親であり、現在29人の孫を持つ祖母である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。