感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さがしてみよう日本のかたち 5  民家

著者名 日竎貞夫/写真
出版者 山と渓谷社
出版年月 2003.02
請求記号 5218/00134/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234224160一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131166874一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231016540一般和書一般開架 在庫 
4 2331008082一般和書一般開架 在庫 
5 2431051057一般和書一般開架 在庫 
6 2731063919一般和書一般開架 在庫 
7 千種2830973943一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2931025429一般和書一般開架 在庫 
9 中川3031071222一般和書一般開架 在庫 
10 名東3331140800一般和書一般開架 在庫 
11 天白3431007826一般和書一般開架 在庫 
12 4330547474一般和書一般開架 在庫 
13 志段味4539249328一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00134/5
書名 さがしてみよう日本のかたち 5  民家
著者名 日竎貞夫/写真
出版者 山と渓谷社
出版年月 2003.02
ページ数 111p
大きさ 21cm
巻書名 民家
ISBN 4-635-40015-8
分類 5218
一般件名 日本建築   民家
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912072109

要旨 東北地方の曲り屋、北陸の合掌造、関東の兜造、信州の大棟造、近畿の大和造、町家、沖縄の民家など、懐かしい古民家を各地に訪ね、風土が育み、生活の知恵から生まれた汗と涙と心、そしてセンスあふれる「かたち」を楽しむ。
目次 さがしてみよう日本のかたち 民家めぐり(中村家
上芳我家
中家 ほか)
さがしてみよう日本のかたち 全国の民家(門



格子 ほか)
著者情報 日〓 貞夫
 1947年生まれ。日本写真家協会会員。日本の歴史と風土、先人たちの感性から生まれた「日本のかたち」をテーマに、風景、建築、文化財、美術品などを撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立松 和平
 1947年生まれ。作家。早稲田大学政経学部卒業。第1回早稲田文学新人賞。『遠雷』で第二回野間文芸新人賞、「85年度若い作家のためのロータス賞」、93年『卵洗い』で第八回坪田譲治文学賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桑子 敏雄
 1951年生まれ。東京工業大学大学院社会理工学研究科教授。文学博士。現代社会における合意形成プロセスを研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。