感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通貨バトルロワイアル

著者名 浜田和幸/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2003.01
請求記号 3389/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830973505一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際通貨 通貨問題 通貨政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00146/
書名 通貨バトルロワイアル
著者名 浜田和幸/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2003.01
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-7976-7071-1
分類 33897
一般件名 国際通貨   通貨問題   通貨政策
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912072083

要旨 通貨のパワーを左右するのは、その国の政治、経済、軍事、技術力の総和である。と同時に、それらの要素をどのような組み合わせで如何に使うかという戦略構想力の有無が、その国の未来を決するといっても過言ではない。ドル、円、ユーロ、人民元…最後に笑うのは?熾烈な金融戦争の裏舞台を、『ヘッジファンド』(文春新書)の著者が暴く。
目次 はじめに 通貨と安全保障
1 アメリカ「ドル帝国の終焉」
2 国際金融機関「アメリカの隠し金庫」
3 ヨーロッパ「期待の新星ユーロ」
4 中国「人民元は現代版“万里の長城”」
5 日本「円パワーの復活」
おわりに 日本発の世界基準を
著者情報 浜田 和幸
 1953年、鳥取県生まれ。東京外国語大学中国科卒。米ジョージ・ワシントン大学大学院にて政治学博士号修得。博士論文のテーマ「ソ連における軍民転換計画」調査のため訪ソは30回を超えた。新日本製鉄、米戦略国際問題研究所、米議会調査局にて中国、朝鮮問題について研究を重ねる。現在は、世界80カ国の戦略研究家400人とのネットワーク組織「国際未来科学研究所」の代表。専門は政治、経済、技術の未来予測とリスクマネジメントへの応用研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。