感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゆずここ 小さな小さなうでまくら

著者名 すえよしみえ/著
出版者 講談社
出版年月 2018.10
請求記号 748/01262/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832114421一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/01262/
書名 ゆずここ 小さな小さなうでまくら
著者名 すえよしみえ/著
出版者 講談社
出版年月 2018.10
ページ数 78p
大きさ 14cm
ISBN 978-4-06-513090-2
分類 748
一般件名 乳児-写真集   いぬ(犬)-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 トイプードルのココナは、妹のゆずはが大好き。かわいくて、かわいくて、どこに行くにも、なにをするにも一緒。おねんね、おさんぽ、おひるね…。1歳の女の子とトイプードルの写真集。
タイトルコード 1001810064183

要旨 日本の古代から現代まで一貫した目で見通した初めての通史。流通が、経済全体の再生産の中で占める位置と比重に留意しながら、生産過程相互あるいは生産と消費の間をつなぐ商品流通の歴史を、その担い手に焦点を当てながら描き出した。貨幣、運輸・通信にも言及し構造論的把握をめざした簡潔・平易な概説書。
目次 第1部 古代・中世における市場経済の発生と展開(世界史における商品流通と商人の出現
日本列島における商品流通と商人の出現 ほか)
第2部 近世=幕藩制社会の成立・展開と流通機構(「天下統一」による旧支配体制の解体
南蛮人の到来から「鎖国」まで ほか)
第3部 幕末開港による世界市場への編入(アヘン戦争からペリー来航まで
自由貿易の開始による国内流通の変容 ほか)
第4部 両大戦間期における流通機構の変容(専門商社から総合商社へ
百貨店の登場と一般小売商との対立 ほか)
第5部 戦後日本における流通の発展と変化(闇市場の賑わいと百貨店の復活
貿易の再開と総合商社の活躍 ほか)
著者情報 石井 寛治
 1938年東京都に生まれる。1960年東京大学経済学部卒業。1965年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1965年東京大学経済学部助手となり、助教授、教授をへて現在、東京経済大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。