感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小口径管推進工法の選定比較マニュアル

著者名 下水道技術研究会/編
出版者 近代図書
出版年月 1991
請求記号 N519-2/01097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210264180一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N519-2/01097/
書名 小口径管推進工法の選定比較マニュアル
著者名 下水道技術研究会/編
出版者 近代図書
出版年月 1991
ページ数 269p
大きさ 22cm
ISBN 4-7651-0220-3
分類 5192
一般件名 下水道   推進工法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410110715

要旨 飼主がいつ家路についたかがわかる犬、なついている人物からの電話が呼び出し音でわかる猫、見知らぬ土地から家へ戻る道を発見する馬、地震を予知する猫―。シェルドレイク博士は、5年間にわたる徹底調査研究から、動物のなかには私たちが知っている感覚を超えた知覚能力をもつものが間違いなくいると結論した。ペットとの絆から学ぶ人間と動物の本質が感動的なエピソードをたっぷり添えて語られる。
目次 第1部 ヒトと動物の絆
第2部 飼主がいつ家路についたかがわかる動物たち
第3部 動物の共感作用
第4部 意図、呼び声、テレパシー
第5部 方向感覚
第6部 動物は予告する
第7部 結論
著者情報 シェルドレイク,ルパート
 ケンブリッジ大学で自然科学を修めた後、ハーヴァード大学で一年間哲学と科学史を学ぶ。ふたたびケンブリッジに戻り、生化学で博士号を取得。1967年から73年まで、同大学で生化学と細胞生物学の研究員・講師をつとめながら植物発生学や細胞老化の研究を推進。1974年から78年まで、インドのハイデラバードで国際作物研究協会の半乾燥地帯研究所(ICRISAT)研究員として熱帯作物の生理学の研究に従事。その後、同研究所の植物生理学のコンサルタントをつとめる。英国王立協会会員。南インドのアシュラム滞在中に執筆された処女作『生命のニューサイエンス』(1981年、邦訳1986年)は『ネイチャー』からは「焚書もの」と糾弾され、『ニューサイエンティスト』からは絶賛されるという、文字どおり賛否両論の話題をよび、形態形成場の仮説を検証するさまざまなテレビ実験も行なわれた。1994年に刊行された『世界を変える七つの実験』はイギリスおよびインドでベストセラーとなり、同年の英国社会創造研究所のベストブック賞を受賞。アメリカPBSのテレビシリーズでも六人の注目すべき科学者の一人としてインタビューされている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 靖夫
 1981年、東京大学薬学系大学院・生命薬学修士課程修了。製薬業界に七年間ほど勤務した後、経営コンサルタント会社で製薬/バイオ産業分野における事業・研究開発戦略の立案/実施支援を担当。現在フリーの経営アドバイザー/翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。