感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司法試験短答式予想問題と解説 [第2]  刑法

著者名 中央大学真法会/編
出版者 法学書院
出版年月 1964
請求記号 S327/00238/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103135146版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S327/00238/2
書名 司法試験短答式予想問題と解説 [第2]  刑法
著者名 中央大学真法会/編
出版者 法学書院
出版年月 1964
ページ数 1冊
大きさ 19cm
巻書名 刑法
分類 327
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940052814

要旨 敗戦の年にみすず書房を立ち上げた出版者の内省と記録。そして、出版文化への限りないオマージュ。
目次 1 戦中から戦後へ
2 「ゾルゲ事件」を追って
3 原点をもとめて
4 忘れ得ぬ人びと
5 対話篇
6 本は生まれる。そして、それから
7 出版編集論
著者情報 小尾 俊人
 1922年長野県生まれ。1940年羽田書店に入店(‐43)。1943年12月「学徒出陣」で入隊。暁部隊(通信隊)に属す。敗戦後、友人2人と共にみすず書房を創業。以来、編集責任者として45年を過ごし、90年に退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。