感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域メディア・エコロジー論 地域情報生成過程の変容分析

著者名 牛山佳菜代/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2013.6
請求記号 3614/01618/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236249223一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01618/
書名 地域メディア・エコロジー論 地域情報生成過程の変容分析
著者名 牛山佳菜代/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2013.6
ページ数 254p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8295-0587-8
分類 361453
一般件名 マス・メディア   地域社会
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p242〜254
内容紹介 インターネットの浸透により、従来型の地域メディアの使命は終わったのか? 「多数のメディアが独自の役割で棲み分けて共存する」というメディア・エコロジーの視点から、新たな地域活性化の姿を提示する。
タイトルコード 1001310032621

要旨 「御下問綴」「御言葉綴」などの公文書、侍従長、侍従武官長、内大臣ら天皇とじかに接した軍人・政治家の日記・回想など一五〇点の文献から、昭和天皇の発言記録を網羅的に収集。
目次 上巻(皇太子・摂政時代
昭和元年
昭和二年
昭和三年 ほか)
下巻(昭和一六年
昭和一七年
昭和一八年
昭和一九年 ほか)
著者情報 中尾 裕次
 1941年生まれ。1965年防衛大学校卒業。防衛庁防衛研究所戦史部主任研究官を経て、現在、防衛研究所図書館史料専門官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。