蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
辞書には載っていない!?日本語 (青春新書PLAY BOOKS)
|
著者名 |
高村史司/著
|
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2024.6 |
請求記号 |
814/00350/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132714854 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432809859 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
814/00350/ |
書名 |
辞書には載っていない!?日本語 (青春新書PLAY BOOKS) |
著者名 |
高村史司/著
|
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
168p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
青春新書PLAY BOOKS |
シリーズ巻次 |
P-1213 |
ISBN |
978-4-413-21213-7 |
分類 |
8149
|
一般件名 |
隠語
日本語-俗語
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
隠語、業界用語、洒落言葉…。一般の辞書には載っていない、知られざる日本語252語を解説。言葉の由来やその言葉にまつわるエピソードなど、つい人に話したくなるネタも紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末 |
タイトルコード |
1002410021973 |
要旨 |
法律、会計、経営の専門知識がなくてもわかる「事業再生」。手形の多用と不動産担保中心金融が「日本型倒産」を作った。これからは収益性重視と外部からの監視の時代になる。日本でも育ちつつある事業・企業の再生ビジネス。ガイドラインに基づく私的整理のポイントを紹介。民事再生法、改正会社更生法もすっきり解説。 |
目次 |
1 会社財務のキーワード 2 「日本型倒産」とはなんだったか 3 倒産をめぐる変化の兆し 4 多様化する企業再生手法 5 倒産法制の現在(私的整理 民事再生法 会社更生法 その他の法制) あとがきにかえて―産業再生機構の創設・早期事業再生ガイドライン |
著者情報 |
高木 新二郎 産業再生機構・産業再生委員長、中央大学教授、法学博士。1963年弁護士登録。’88年裁判官任官(弁護士任官第1号)。東京地裁判事、山形地家裁所長、新潟地裁所長、東京高裁裁判長を歴任。2000年独協大学教授(退職)、弁護士再登録、協栄生命保険更生管財人。’01〜’02年、経済産業省の「企業法制研究会」委員長として会社更生法や担保法の改正提言をまとめ、全銀協、経団連などが組織した研究会座長として「私的整理に関するガイドライン」を作った。’02〜’03年、専門家アドバイザーとして大企業の私的整理に関わり、「事業再生研究機構」「全国倒産処理弁護士ネットワーク」「事業再生人材育成センター」「事業再生実務家協会」の創設に関わり理事長などに就任。経産省の早期事業再生研究会委員長として「早期事業再生ガイドライン」の策定に関わった。American College of BankruptcyのForeign fellow、International Insolvency InstituteのBoard of Governorsのメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ