感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空き家対策の実務

著者名 北村喜宣/編 米山秀隆/編 岡田博史/編
出版者 有斐閣
出版年月 2016.3
請求記号 3653/00660/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236850723一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3653/00660/
書名 空き家対策の実務
著者名 北村喜宣/編   米山秀隆/編   岡田博史/編
出版者 有斐閣
出版年月 2016.3
ページ数 9,268p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-13199-6
分類 36531
一般件名 空家等対策特別措置法
書誌種別 一般和書
内容紹介 近年日本各地で深刻となっている「空き家問題」対策のための決定版。空き家問題の分析から、2014年秋に成立した空家対策推進特措法の解説、自治体の対応方法、現場のノウハウ、民間の取組みまで、幅広く情報を提供する。
書誌・年譜・年表 文献:p263〜265
タイトルコード 1001510115625

目次 第1章 ソ連邦崩壊後のEU・ロシア経済関係の推移
第2章 EUおよびCIS(独立国家共同体)諸国間の通商関係の規定性とその発展可能性
第3章 取引商品に見る旧ソ連邦時代の「相対的優位性」とその後の推移
第4章 EU・CIS(独立国家共同体)間の新たな経済関係
第5章 体制転換後のサービス業部門の新たな展開
第6章 CISへの直接投資の動き
第7章 対外経済関係の変化に伴うCIS諸国の国内経済への影響
第8章 CIS域内の産業立地条件の変化―農業部門および工業部門を中心に
第9章 CIS貿易が与えたEU経済圏への影響
第10章 EU・CIS関係の総括―EU・東欧関係との対比を中心に
著者情報 百済 勇
 1934年北海道に生まれる。1970年ベルリン経済大学大学院国民経済専攻研究科博士課程卒業。1985年正教授資格(Dr.habil.)取得。1970年経済学博士(Dr.rer.oec.)取得。ベルリン経済大学特別研究員(1978‐1985年)を経て、1991年より現在まで、ドイツで最も重要なシンクタンクである「ベルリン・ドイツ経済研究所(DIW)」客員研究員。2001年より「キール世界経済研究所(IfW)」客員研究員を兼任し、ベルリン、キールを往復する。日本では、アジア経済研究所、ジェトロ(日本貿易振興会)の委託研究員を歴任。現在、駒沢大学外国語部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。