感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「憲法大好き」宣言

著者名 佐高信/著 福島瑞穂/著
出版者 社会思想社
出版年月 2000.09
請求記号 3231/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230828711一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00079/
書名 「憲法大好き」宣言
著者名 佐高信/著   福島瑞穂/著
出版者 社会思想社
出版年月 2000.09
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-390-60436-8
分類 32314
一般件名 憲法-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910041416

要旨 家族がますます空洞化し、崩壊していくかのように言われることが多い。しかし、各種の調査によると、現在も日本人の多くは、家族が最も大切である、と感じている。本書は、人類に家族が成立し、変遷してきた過程から説き起こし、独自の歴史を踏まえて存在している日本の家族の特性を明らかにする。その上に立って、社会の基礎単位である家族を守るための、基本理念から具体的政策までを提言している。
目次 序章 「一番大切なもの」は「家族」!
第1章 家族は人類の基
第2章 家族の歴史
第3章 日本の家族の歴史
第4章 家族を壊す思想、守る思想
第5章 家族を壊す制度、守る制度
おわりに 憲法に家族条項を
著者情報 林 道義
 1937年(昭和12年)、長野県に生まれる。1962年、東京大学法学部卒業。68年同大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、東京女子大学教授。日本ユング研究会会長。専攻、深層心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。