感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グッキーの狼藉 (ハヤカワ文庫 SF)

著者名 クラーク・ダールトン/著 ハンス・クナイフェル/著 青山茜/訳
出版者 早川書房
出版年月 2014.8
請求記号 943/00667/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210693206一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 943/00667/
書名 グッキーの狼藉 (ハヤカワ文庫 SF)
著者名 クラーク・ダールトン/著   ハンス・クナイフェル/著   青山茜/訳
出版者 早川書房
出版年月 2014.8
ページ数 287p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫 SF
シリーズ巻次 1969
シリーズ名 宇宙英雄ローダン・シリーズ
シリーズ巻次 478
ISBN 978-4-15-011969-0
分類 9437
書誌種別 一般和書
内容紹介 ペリー・ローダンひきいる<バジス>の行く手をはばむ、不可視の六次元球状バリア。ローダンはミュータントたちの力を借りようとするが、ニンジン・ジュースを飲んだグッキーが、なぜか妙な行動をとりはじめ…。
タイトルコード 1001410043018

要旨 劇作家としてのイェイツの全貌を明らかにするわが国初の画期的論考。アイルランドの国民詩人として名高いイェイツ、しかしその文学の本質はドラマの中にある。民族主義から出発しベケットを超える不条理のヴィジョンへ、イェイツの演劇は長大な軌跡を描く。
目次 第1章 劇作家としての黎明期―自伝『幼少年期の回想』における弁証法的自己探求(対立概念とその合一を指向する人物像
動的生活と静的生活―弁証法的な作文法による二種の家庭 ほか)
第2章 アイルランド民族主義運動とアビイ劇場―『キャスリーン・ニ・フーリハン』と『海へ騎りゆく人々』における農婦の表象(民族主義者たちと『キャスリーン伯爵夫人』の論争
『キャスリーン・ニ・フーリハン』における二人の農婦 ほか)
第3章 象徴主義演劇への傾倒―『鷹の井戸にて』における井戸守りの役割(舞踏劇の発見
『鷹の井戸にて』のテクストに内在する空白 ほか)
第4章 不条理演劇の予感―『窓ガラスの言葉』と『煉獄』に見るイェイツ晩年の世界観(バリリー塔での自己啓発
『窓ガラスの言葉』―トレンチ博士の困惑 ほか)
著者情報 岩田 美喜
 1973年生まれ。東北大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現在、日本学術復興会特別研究員(PD)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。