感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本武蔵を歩く 武蔵ゆかりの史跡・名所を旅する

著者名 朝倉一善/著
出版者 平和出版
出版年月 2003.01
請求記号 7893/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331001335一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7893/00089/
書名 宮本武蔵を歩く 武蔵ゆかりの史跡・名所を旅する
著者名 朝倉一善/著
出版者 平和出版
出版年月 2003.01
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-86056-979-2
分類 7893
一般件名 日本-紀行・案内記
個人件名 宮本武蔵
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912063590

要旨 生誕の地とされる岡山県大原町宮本から、あの巌流島、姫路城、そして終焉の地、熊本まで。孤高に生きた不世出の剣豪の足跡を紹介する。歩いてみると、意外な武蔵像が発見できるかも。この本をもって物語の舞台へ。
目次 第1章 伝説の剣豪のプロフィール(混沌が武蔵を呼び寄せたブームの時代的意味とは
史実と異なる「吉川武蔵」謎に包まれたその一生 ほか)
第2章 武蔵の幼年時代を歩く(岡山〜兵庫)(吉川武蔵の出生地を訪ねる、岡山県大原町宮本
最初の決闘地、兵庫県佐用町平福)
第3章 武蔵の青年時代を歩く(京都〜奈良〜山口県下関市巌流島)(武蔵と吉岡一門が繰り広げた壮絶な死闘
奈良興福寺、宝蔵院で槍の名手と試合う ほか)
第4章 武蔵の壮年時代を歩く(名古屋〜明石〜竜野〜姫路)(尾張で弟子たちに円明流を教授する
如意寺福衆院で池泉観賞式の庭園を造る ほか)
第5章 武蔵の晩年期を歩く(小倉〜熊本)(小倉城下に客分として5年ほど住まう
宮本武蔵終焉の地、肥後熊本)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。