感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おいしい紅茶の図鑑 茶葉89種類の味わい、香り、淹れ方を紹介  新版

著者名 山田栄/監修
出版者 主婦の友社
出版年月 2018.10
請求記号 5967/00654/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237410006一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232395497一般和書一般開架 貸出中 
3 守山3132435680一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5021
技術-日本 技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3192/00039/
書名 好きになってはいけない国 韓国J-POP世代が見た日本
著者名 菅野朋子/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.09
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-356490-X
分類 3192101
一般件名 韓国-対外関係-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910040835

要旨 わが国の基盤技術を確立した先達の足跡をたどり、その息吹やエピソード、開発上の苦労点、ブレイクスルーの瞬間等を、極力臨場感ある記述でまとめた一冊。
目次 カメラ完全自動化への道を拓く(内田康男)
トランジスタはこうして実用化された(塚本哲男)
スエード調人工皮革を生んだ超微細繊維の開発(岡本三宜)
電子の音に耳をすませてシンセサイザーの開発物語(三枝文夫)
マイクロカプセル化で薬の効き方を制御可能に(鮫島政義)
ミクロ、ナノの世界を観察する道具をに入れる(只野文哉)
臨床医と寝食をともにして開発された胃カメラ(深海正治)
世界を制覇した小型モーター軸受の開発(菊池勇)
世紀の大事業「黒四ダム」建設(野瀬正儀)
地震、機械の揺れ、振動をどう制御するか(国枝正春)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。