感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

預言者ムハンマド伝 3  (イスラーム原典叢書)

著者名 イブン・イスハーク/著 イブン・ヒシャーム/編註 後藤明/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2011.7
請求記号 167/00089/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210756920一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 167/00089/3
書名 預言者ムハンマド伝 3  (イスラーム原典叢書)
著者名 イブン・イスハーク/著   イブン・ヒシャーム/編註   後藤明/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2011.7
ページ数 638p
大きさ 22cm
シリーズ名 イスラーム原典叢書
ISBN 978-4-00-028413-4
一般注記 布装
分類 16728
個人件名 Mahomet
書誌種別 一般和書
内容紹介 イスラームの創始者ムハンマドの伝記として、最古であるとともに最も広く読まれている古典。3では塹壕の戦とクライザ族から、ムハンマドの死までを収録する。
タイトルコード 1001110040730

要旨 「生活習慣病」「キレやすい人」「戦争」…高まる一方の不安要素に両者がズバリ答える。「本物」を世に伝える経営の神様と食生活改善の神様による史上初の対談書。
目次 第1部 近い将来、病気はなくなる(病気にならない「私の方法」
最新の健康情報
マクロビオティックとの出合い)
第2部 スペシャル対談 世界の「食生活革命」は日本が起点になる!(食の大家を驚かせた「船井幸雄の体と心」
アメリカで急激に進む「食生活革命」
日本の食生活をどうするか
マクロビオティックの核心に触れる)
第3部 マクロビオティックのススメ(マクロビオティック標準食
「食べ散らかし」の結果
マクロビオティック食の効果)
著者情報 船井 幸雄
 1933年大阪府生まれ。1956年京都大学農学部農林経済学科卒業。産業心理研究所研究員、日本マネジメント協会経営指導部長、理事を経て、1970年(株)日本マーケティングセンターを設立。1985年3月社名を(株)船井総合研究所に変更後、1988年株式上場。1990年会長となる。現在、約300人の経営専門家を擁するわが国でも最大級の経営コンサルタント会社のオーナー会長。“経営指導の神様”といわれていて顧問先は約5100社に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久司 道夫
 1926年和歌山県生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院修了後、マクロビオティックを提唱する桜沢如一氏の影響を受け、1949年に渡米。コロンビア大学大学院にて国際政治学を専攻、世界平和への道を探究。以来、世界平和を目指して、アメリカを本拠地に世界各国でマクロビオティックの普及と啓蒙活動に従事。1978年国連本部にて講演。以来、数々の実績が認められ、1994年国連著述家協会優秀賞受賞。1995年マクロビオティック普及の功を称えられ、ロードアイランド上院議会から表彰される。1998年米国国立歴史博物館スミソニアンへ殿堂入り。現在、クシ財団、イーストウェスト財団、(財)ワンピースフル・ワールド会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。