感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドッグ・シェルター 犬と少年たちの再出航  (ノンフィクション知られざる世界)

著者名 今西乃子/著 浜田一男/写真
出版者 金の星社
出版年月 2002.11
請求記号 916/00880/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234206035じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今西乃子 浜田一男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/00880/
書名 ドッグ・シェルター 犬と少年たちの再出航  (ノンフィクション知られざる世界)
著者名 今西乃子/著   浜田一男/写真
出版者 金の星社
出版年月 2002.11
ページ数 157p
大きさ 22cm
シリーズ名 ノンフィクション知られざる世界
ISBN 4-323-06078-5
分類 916
一般件名 少年院   いぬ(犬)   動物-保護
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009912061223

要旨 殺処分してしまう施設でなく、捨て犬たちの新しい家族を探す橋渡し役、それがドッグ・シェルターです。アメリカのポートランドでは、新しい飼い主へ渡すまで、犬のすべての世話とトレーニングを、少年院の子どもたちがおこなっているプロジェクト、“プロジェクト・プーチ”があります。犬たちはここで人間への信頼を取り戻し、そして少年たちは「命」を預かることにより、その大切さを学び、自分自身の存在価値を見出していきます。少年・ネートと彼の選んだ犬・ティリー、そしてティリーの新しい飼い主となった自閉症のジョーダン。2人の少年と1匹の犬を通してプーチの活動を紹介し、「命」とそこから生まれる無限の可能性について考えます。
目次 プロローグ 犬をゆずってください
1 マクラーレン少年院の子どもたち
2 ネート・ミッチムという少年
3 ネートの一日
4 ティリーが来た
5 ジョーダンとクレイグ
6 ビッグ・ブラザーとベスト・フレンド
7 新しい家族
8 ネートの手紙
9 ネートとジョーダンの挑戦
10 ティリーの心
エピローグ ネートの再出航
著者情報 今西 乃子
 大阪府岸和田市生まれ。シンガポールのホテル勤務、航空会社広報担当などを経て、旅行記と、子どもの道徳・倫理問題に関連した執筆をきっかけにフリーライターとなる。インドのストリートチルドレンと出会って以来、ライフワークとして世界の子どもたちの取材に取り組む。国際理解をテーマにした講演や、小・中学校の総合学習の授業等で講師を務めている。現在、特定非営利活動法人・アジア教育支援の会理事。著書に、第48回産経児童出版文化賞推薦となった『国境をこえた子どもたち』(あかね書房)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜田 一男
 千葉県市原市生まれ。1984年フリーとなり、写真事務所を設立。第21回日本広告写真家協会(APA)展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。