感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

類聚古集 5  縮刷新版

出版者 臨川書店
出版年月 1992
請求記号 N9111-2/02533/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210300620一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9111-2/02533/5
書名 類聚古集 5  縮刷新版
出版者 臨川書店
出版年月 1992
ページ数 112p
大きさ 22cm
ISBN 4-653-00092-1
一般注記 5.索引篇 小島憲之編
分類 911121
一般件名 万葉集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410167621

要旨 第1部は、野中広務の「素顔と軌跡」を綴った激動のドラマ。第2部は、前京都府知事・荒巻禎一との対談「国政と地方政治」。京都産業大学教授(世界問題研究所長)・須藤真志の司会のもと「天下分け目の戦い」で誕生した林田悠紀夫知事(元法務大臣)を副知事として支えた盟友が中央政界や京都政界の秘話も交えながら縦横に語り合った内容を貴重な記録として収めた。
目次 第1部 素顔と軌跡(二十四年目の春
激突の「三極戦争」
ふるさと・園部時代
京都政権の攻防
「天下分け目」
国政への道
永田町激動
地方自治
政権中枢
政治信念)
第2部 対談・国政と地方政治(野中広務
荒巻禎一)(林田知事の誕生
野中・荒巻副知事時代
蜷川府政との闘い
中央の野中、地方の荒巻
野中広務の政治観
地方の時代
行政改革
日本の教育
京都府政を振り返る
府と市の関係
地方文献と地方税
山田新知事への期待
自治大臣時代
京都を考える)
著者情報 海野 謙二
 昭和10年(1935)京都市生まれ。元産経新聞記者。京都支局での第一線時代、主に府政・市政を担当。昭和53年(1978)春の「革新王国」崩壊・「林田府政」誕生など京都政界激動のドラマを取材。奈良・広島・京都各支局長および電波本部大阪分室長・エフエム京都取締役などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

小島憲之
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。