感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資本主義、共産主義、そして共存

著者名 J.K.ガルブレイス S.メンシコフ/共著 中村達也/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1989
請求記号 N332/00411/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232303776一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N332/00411/
書名 資本主義、共産主義、そして共存
著者名 J.K.ガルブレイス   S.メンシコフ/共著   中村達也/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1989
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-21016-0
一般注記 解説:都留重人
分類 33206
一般件名 資本主義   社会主義
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Capitalism, communism *and coexistence:from the *bitter past to a better *prospect.
タイトルコード 1009410065218

要旨 ベンヤミンゆずりの政治と芸術の内在的連関、古代や中世から近・現代までの自由な時間の往還、ここには、哲学、美学、詩学、言語学から、神学、政治学、法学、さらには医学史や生物学にまで及ぶ思想家の仕事のすべてがある。アガンベン28歳、恐るべき処女作。
目次 第1章 このうえなく無気味なもの
第2章 フレンホーフェルとその分身
第3章 趣味人と分裂した弁証法
第4章 驚異の部屋
第5章 「詩についての判断は詩よりも価値がある」
第6章 自己を無にする無
第7章 剥奪は顔貌のごとく
第8章 ポイエーシスとプラクシス
第9章 芸術作品の根源的構造
第10章 メランコリーの天使
著者情報 アガンベン,ジョルジョ
 1942年生。パリ国際哲学学院などを経て、現在ヴェローナ大学教授。哲学・美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 温司
 1954年生。京都大学総合人間学部教授。西洋美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡部 宗吉
 1976年生。京都大学大学院博士課程在籍。音楽史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多賀 健太郎
 1974年生。大阪大学大学院博士課程在籍。哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。