感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸福物語

著者名 佐藤紅緑/著
出版者 大日本雄弁会
出版年月 1926.6
請求記号 S9137/01167/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20104548546版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S9137/01167/
書名 幸福物語
著者名 佐藤紅緑/著
出版者 大日本雄弁会
出版年月 1926.6
ページ数 431p
大きさ 18cm
分類 9137
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940055722

要旨 本書では、INAOが管理する38種類のA.O.C.(原産地呼称統制に認められた物)を取り上げ、その特色とフロマージュが作られてきている地方も“食”を中心に紹介しながら、本当の美味しさを探ろうとするフロマージュの旅の本である。買い方、聞き方、(マルシェで、ブティックで)こんな時どうするという、小さなアドバイスもちょっぴり隠し味にしてシンプルな料理まで届ける。
目次 A.O.C.から始めるフロマージュのA.B.C
もう少しお話しましょうA.B.Cのこと
フランス食文化案内
地方別食文化案内
Fromageからのぞくチーズの歴史
チーズはどのようにして作られるのでしょう
フロマージュの種類
フロマージュとワインの幸わせなマリアージュ
フランスご自慢、38種類フロマージュのA.O.C.
これからA.O.C.を取得するフロマージュ〔ほか〕
著者情報 磯川 まどか
 広告代理店勤務後、構成作家TVのディレクター等仕事をする中で、フランス料理とワインに魅入られ料理学校ル・コルドンブルー東京校の門を叩く。そこで出会ったチーズと食材がきっかけとなり、本場で本物を確かめるため渡仏を決行する。ル・コルドンブルーパリで、グランディプロムを取得。2000年、フロマ・ジャポンを設立し、チーズ輸入会社のコンサルティング、ショップのイメージングに携わる。また、パリのサロン・ド・テや、日本人会などでチーズ教室「お話ししましょう!フロマージュのこと」を開催中。A.O.C.のフロマージュを中心にした新講座も好評で、2003年秋より、Passy(パッシー)にあるMusee du Vin(ワイン美術館)で、プロ向けの講座も予定している。2001年、Confererie de Chevaliers du Brie de Melun‐au grade de Chevalier d’Honneurムラン・シュヴァリエのメダイユを戴く。1996年より日本のシュバリエのメンバーでもある。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。