感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新撰お伽草子 (新型名著文庫)

著者名 関根正直/校訂
出版者 富山房
出版年月 1927.2
請求記号 S9134/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20104344686版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S9134/00068/
書名 新撰お伽草子 (新型名著文庫)
著者名 関根正直/校訂
出版者 富山房
出版年月 1927.2
ページ数 310,46p
大きさ 17cm
シリーズ名 新型名著文庫
一般注記 付(1枚)
分類 91349
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940036733

要旨 見失った牛を探し求める牛飼いのように真の自己を求めて挫折・転換・精進・飛躍…、禅の道を歩む者の道しるべ「十牛図」を、哲学者で禅の居士でもある著者が思索と研鑽を通して語る。
目次 十牛図を歩む(歩み始める前に
牛を探し求める「尋牛」
牛の足跡を見る「見跡」
牛を見る「見牛」 ほか)
坐禅と参禅(実存的に坐り込む
姿勢―生き方・あり方の具体性
坐禅の姿勢と数息観
「我」から離れること ほか)
参禅記
著者情報 上田 閑照
 1926年東京に生まれる。1949年京都大学文学部哲学科卒(宗教学専攻)。1959年9月より1963年3月までドイツ・マールブルク大学に留学。1963年Dr.Phil.(マールブルク大学)、1976年文学博士(京都大学)。1964年京都大学助教授、1972年同教授。現在、京都大学名誉教授。研究領域は宗教哲学、人間存在論、ドイツ神秘主義、ドイツ近代・現代哲学、近代日本哲学(西田哲学および京都学派の哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。