ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
木下杢太郎全集 第3巻
|
書いた人の名前 |
太田正雄/著
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1949 |
本のきごう |
S081/00001/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010012488 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S081/00001/3 |
本のだいめい |
木下杢太郎全集 第3巻 |
書いた人の名前 |
太田正雄/著
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1949 |
ページすう |
486p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
91868
|
本のしゅるい |
6版和書 |
ないようちゅうき |
内容:柏屋伝右衛門 常長 天草四郎 訴人 柳屋 花曇遠唄声 硝子問屋 代議士の家 空地裏の殺人 わらひ蕈 |
タイトルコード |
1009940000795 |
ようし |
世之介は7歳にして性に目覚め、漁色の生活をはじめ、19歳にて勘当。35歳にして父の莫大な遺産を受け、これより諸国遊里の好色世界に遊ぶ。現世にあきたらず60歳にして好色丸にうち乗り、女護島へと去ってゆく。西鶴(1642‐93)の代表作であり、浮世草子の最初のものであり、好色本の開祖であり、また徳川文学の最高峰でもある。 |
ないよう細目表:
前のページへ