感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ジュニアのためのスタイルブック 新装版

書いた人の名前 中原淳一/著
しゅっぱんしゃ 国書刊行会
しゅっぱんねんげつ 2000.03
本のきごう 5933/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233671981一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5933/00203/
本のだいめい ジュニアのためのスタイルブック 新装版
書いた人の名前 中原淳一/著
しゅっぱんしゃ 国書刊行会
しゅっぱんねんげつ 2000.03
ページすう 82p
おおきさ 26cm
ISBN 4-336-04247-0
ぶんるい 59336
いっぱんけんめい スタイル画
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009910000326

ようし 千年前、西洋からシルクロードを渡ってきたユダヤ人は、東洋の京で中国人になった。地中海のへりから旅立ち、いくつもの砂漠を経て、一つの国にしばらくたたずんでから、またもう一つの国に向って、渡り歩いて、そして住みついた。渡ってきては、なった。李となった。趙となった。ここまで渡ってきたのだから、さらにこちらから遠くない海を越えてもしかしたら日本へ…次の路地から、とつぜん、大勢の声が聞こえてきた。「老外!」という、いくつもの高さの声が、同時に石の塀と塀の間でこだました。“名前”という謎を抱えてアメリカから日本、そして中国へ。国境を越え歴史を遡る、新たなアイデンティティの旅が始まった。いま最も注目すべき日本語作家・リービ英雄の最新傑作。
ちょしゃじょうほう リービ 英雄
 西洋出身者として初めての現代日本文学作家。1950年、アメリカ生まれ。父の日系人の友人の名を与えられる。少年時代を台湾、香港で過ごす。プリンストン大学大学院博士過程修了。プリンストン大学、スタンフォード大学で日本文学教授を務め、「万葉集」の英訳によりアメリカ最高の文学賞、全米図書賞を受賞。1967年以来、日本とアメリカを往復する。1989年、スタンフォード大学の教職を捨てて日本に定住。1992年、日本語で書いた処女作『星条旗の聞こえない部屋』(講談社)によってデビュー、同作で野間文芸新人賞を受賞。1996年、『天安門』(講談社)が芥川賞候補となり、戦後日本文学で初めて中国をバイリンガル的に描いた作品として注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。