感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Excelで学ぶテキストマイニング入門

著者名 林俊克/著
出版者 オーム社
出版年月 2002.10
請求記号 675/00316/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234256386一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00316/
書名 Excelで学ぶテキストマイニング入門
著者名 林俊克/著
出版者 オーム社
出版年月 2002.10
ページ数 237p
大きさ 24cm
ISBN 4-274-06493-X
分類 675
一般件名 マーケティング-データ処理   言語情報処理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912049130

要旨 形態素解析ツール「茶筌」とExcelではじめるテキストマイニング商品開発の事例を使いながら実践的なテキストデータ分析を体験。
目次 第1章 テキストマイニングの基礎
第2章 自由文の手作業によるテキストマイニング
第3章 形態素解析によるテキストのキーワード化
第4章 定型自由文のテキストマイニング
第5章 テキストから因果関係を探る
第6章 形態素解析による定型自由文のカテゴリ化
第7章 より高度なテキストマイニング
著者情報 林 俊克
 薬学博士・日本感性工学会会員・魅力工学研究会理事。1959年岡山県岡山市生まれ。岡山大学農学部、オークランド大学理学部、岡山大学農学研究科を経て1985年資生堂入社、入社後東北大学にて薬学博士号を取得。一貫して多変量解析等の統計解析手法を研究開発業務に応用。1999年よりCS(顧客満足)開発研究に従事、独自の顧客価値調査システム(VACAS)やテキストマイニングシステム(DIONISOS)を開発。2001年筑波大学非常勤講師。現在株式会社資生堂製品開発本部製品化計画部情報開発室主任研究員。受賞歴に日本動物実験代替法学会ゴールデンプレゼンテーション賞・多変量解析シンポジウム優秀事例賞・日本感性工学会出版賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。