感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行為としての心

著者名 J.V.ワーチ/著 佐藤公治/[ほか]訳
出版者 北大路書房
出版年月 2002.10
請求記号 140/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234170801一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理学 行為 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00178/
書名 行為としての心
著者名 J.V.ワーチ/著   佐藤公治/[ほか]訳
出版者 北大路書房
出版年月 2002.10
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2286-8
原書名 Mind as action
分類 140
一般件名 心理学   行為   文化
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p205〜216
タイトルコード 1009912048572

目次 1章 社会文化的分析の課題
2章 媒介された行為の特性
3章 過去を表象するための文化的道具としてのナラティヴ
第4章 社会的場における媒介された行為
5章 専有と抵抗
6章 エピローグ
著者情報 ワーチ,ジェームス・V.
 ワシントン大学教育学科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 公治
 1948年北海道に生まれる。1972年北海道教育大学教育学部教育学科卒業。1978年北海道大学大学院博士課程中退(発達心理学専攻)。現在、北海道大学大学院教育学研究科教授。発達と学習を社会的構成主義の立場から考えることを基本姿勢にしている。具体的には、小学校における教室の学習を対話と協同的活動という視点からとらえることと、幼児の共同遊びの成立過程について微視的相互行為分析と縦断的観察から取り組んでいる。また、あらたに芸術の協同的創造過程と即興的活動に関する研究も始めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田島 信元
 1946年福岡県に生まれる。1971年東京外国語大学外国語学部ロシヤ語学科卒業。1974年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了(教育心理学専攻)。現在、東京外国語大学外国語学部総合文化講座心理学研究室教授。専門は発達心理学。長年、新生児から老人までを対象として、発達に及ぼす社会文化的文脈の影響過程を追究し、日米の家庭、保育施設、地域社会をフィールドとして走り回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒須 俊夫
 1944年栃木県に生まれる。1967年宇都宮大学教育学部卒業。1973年東北大学大学院教育学研究科博士課程単位修得退学(教育心理学専攻)。現在、群馬大学社会情報学部教授。専門は、発達・教育心理学、情報行動論、メディア論。現在、情報化社会におけるメディアと人間の共存の問題を中心に、ヒューマンメディア論の立場から「メディア人間論」について考察を深めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石橋 由美
 1952年福岡県に生まれる。1975年福岡教育大学卒業。1977年広島大学大学院修士課程修了(幼児学専攻)。現在、新見公立短期大学教授。専門は、発達心理学、幼児の自己の発達や認知・社会的発達に関心を寄せてきたが、最近は社会文化的構成という視点から、現代日本社会における家族、子育てや保育実践と子どもの発達の実態をローカルに解明したいと考えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。