感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バブル経済の発生と展開 日本とドイツの株価変動の比較研究

著者名 佐藤俊幸/著
出版者 新評論
出版年月 2002.10
請求記号 3381/03072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237729140一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/03072/
書名 バブル経済の発生と展開 日本とドイツの株価変動の比較研究
著者名 佐藤俊幸/著
出版者 新評論
出版年月 2002.10
ページ数 190p
大きさ 22cm
ISBN 4-7948-0578-0
分類 338155
一般件名 株式相場   日本-経済   ドイツ-経済
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p173〜184
タイトルコード 1009912047989

要旨 「妥当な株価水準は、企業の利益によって決まる」という“常識”にウソはなかったのか?日本の株価の仕組みとバブルの意味を再検討。
目次 第1章 株式価格の理論と諸説の検討(株式価格の法則的水準と現実の株式価格の運動
1980年代後半の日本の株価に関する諸説の検討)
第2章 1986〜1987年における日本と西ドイツの実体経済と株式価格(プラザ合意からブラックマンデー前までの日本と西ドイツの株価動向
ブラックマンデー時における両国の株式価格の動向―「金融独り歩き」論の検討)
第3章 「1990年初めの日本の株価暴落は西ドイツ証券への資金流出によるものだ」という説は本当か(1990年第1四半期の日本の株価暴落と西ドイツの株高・債券高との関連性の検討
1990年第1四半期における日本の株価暴落の原因は何か)
第4章 1991〜1992年における日本とドイツの実体経済と株式価格(1991年以後の日本の実体経済と株式価格
1991〜1992年におけるドイツの実体経済と株式価格)
第5章 日本の株価対策と矛盾の転嫁(株価操作による低コストでの資金調達の矛盾
株価対策による矛盾の転嫁)
著者情報 佐藤 俊幸
 1963年、宮城県生まれ。博士(経済学)。東北大学大学院経済学研究科博士課程修了後、1994年東北大学経済学部助手。現在、岐阜経済大学経済学部助教授。金融や経済に関わる事柄について、市民の立場から海外および国内の調査を重ねるとともに、岐阜県の地方銀行などでの講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。