感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鈴木敏文経営を語る

著者名 江口克彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2000.04
請求記号 3351/00099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930997875一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盲導犬 視覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00099/
書名 鈴木敏文経営を語る
著者名 江口克彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2000.04
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-61080-3
分類 33513
個人件名 鈴木敏文
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910004469

要旨 1957年、わが国初の盲導犬チャンピイが誕生した。文献も資料も何もない盲導犬育成に、文字どおり体当たりで取り組んだ著者と使用者・河相洌氏の共同作品である。以来、数多くの盲人たちが、他人の手を借りることなく、安全に自由に歩ける喜びを手にした。「自立を助けるのが本当の福祉だ」との信念のもと、数々の苦難にもめげず、860余頭の盲導犬を育成し、日本盲導犬史に金字塔のごとく輝く塩屋賢一の真摯で一途な80年の歩み。
目次 第1章 人が失明した時
第2章 愛犬アスターとの生活
第3章 国産第一号チャンピイの誕生
第4章 アメリカの施設を訪ねて
第5章 犬のしつけ、訓練のコツ
第6章 盲人の“自立”を助ける
第7章 挫折の危機の中から
第8章 新しい訓練センターの完成
第9章 犬とはなんと素晴らしい動物だろう
第10章 アイメイトに深い理解を


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。