感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来を信じて 南アフリカの声  (ノンフィクション・Books)

著者名 ティム・マッキー/インタビュー・文 アン・ブラックショー/写真 千葉茂樹/訳
出版者 小峰書店
出版年月 2002.09
請求記号 30/00131/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234163251じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 30/00131/
書名 未来を信じて 南アフリカの声  (ノンフィクション・Books)
著者名 ティム・マッキー/インタビュー・文   アン・ブラックショー/写真   千葉茂樹/訳
出版者 小峰書店
出版年月 2002.09
ページ数 207p
大きさ 20cm
シリーズ名 ノンフィクション・Books
ISBN 4-338-15506-X
原書名 No more strangers now
分類 302487
一般件名 南アフリカ(国名)   アパルトヘイト
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009912044320

要旨 アパルトヘイト崩壊後の南アフリカに生きる、黒人、白人、カラード―13歳から19歳のさまざまな立場の子どもたち12人の写真とインタビュー。
目次 掘っ立て小屋に生まれて(リカード・タンド・トーリー)
ものを見ることを学ぶ(レアンドラ・ヤンセン・ファン・フューレン)
まんなかにつきささって(ニシニア・マーティン)
鎖を断ち切って(ノムフンド・ムシャーナ)
ぼくはストリート・チルドレンだった(マイケル・ニョバ)
故郷に帰る(ブイスワ・ムバンビーサ)
自分の国を再発見する(マーク・エイブラハムソン)
血との戦い(バンディーレ・マシニーニ)
古くからの変わらない道(パノ・タカラーニ)
民主主義を守る(レボガング・マイレ)
真実を語りいやされる(ノンシャシャ・マブンドラ)
虹の国めざして(ラベンドリ・ピレイ)
著者情報 マッキー,ティム
 南アフリカに四年間滞在し、ジョハネスバーグの多人種学校で歴史と英語の教師を務めながら、アパルトヘイト時代の末期とネルソン・マンデラの歴史的勝利を目撃する。ミズーリ大学でジャーナリズムを学び修士課程を修了した後、1996年南アフリカにもどり、かつての生徒たちとともに、その学校のはじめての学生新聞の創刊に携わる。プリンストン大学卒業。カリフォルニア州北部在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブラックショー,アン
 1980年代に反アパルトヘイト活動の運動家として活躍し、1992年にはじめて南アフリカを訪れ、カメラを手に南アフリカの生活を記録にとどめはじめる。その後、カリフォルニア州議会で女性の権利と人権擁護のための事務官として働く。1996年、南アフリカを再訪し、ジョハネスバーグの「女性への虐待に反対する人々」のオーガナイザー、カウンセラーとして働く。そのかたわら、女性と子どもたちに焦点をしぼり写真を撮りつづける。カリフォルニア州北部在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 茂樹
 1959年北海道生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。出版社で児童書の編集を経た後、英米作品の翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。