感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陶磁の名品、ここに集う 日本・中国・韓国

著者名 愛知県陶磁美術館/編集
出版者 愛知県陶磁美術館
出版年月 2013.6
請求記号 7511/00389/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236883930一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛知県陶磁美術館
7511
陶磁器-日本-図集 陶磁器-中国-図集 陶磁器-朝鮮-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7511/00389/
書名 陶磁の名品、ここに集う 日本・中国・韓国
著者名 愛知県陶磁美術館/編集
出版者 愛知県陶磁美術館
出版年月 2013.6
ページ数 160p
大きさ 30cm
一般注記 欧文タイトル:Sence of Beauty:Impressive Masterpieces of the Ceramics of Japan,China and Korea 会期・会場:平成25年6月1日(土)より7月28日(日) 愛知県陶磁美術館 主催:愛知県陶磁美術館
分類 7511
一般件名 陶磁器-日本-図集   陶磁器-中国-図集   陶磁器-朝鮮-図集
書誌種別 一般和書
内容注記 愛知県陶磁美術館沿革:p144〜145
タイトルコード 1001310082727

要旨 日本語はどういう言語なのか。日本の文化・文明とどうかかわって来たのか。質問に答えながら問題の核心に迫って行く。日本語はどこから来たか、いかに展開して来たか、日本語の過去のみならず現在を見据えて、将来日本人は文明にどう対処すべきかを語る。著者の生涯を懸けた見解をあますところなく披瀝する渾身の書き下ろし。
目次 第1部 さまざまな質問に答えて(日本語がよく書ける、よく読めるようになるには…
「私のことを打った」など、ことをつけるのはどうしてですか
仮定のことを言うのに過去形を使うのは何故ですか
日本語が南インドから来たとは本当ですか ほか)
第2部 日本語と日本の文明、その過去と将来(漱石や鴎外は『源氏物語』を読んだでしょうか
漢文の学習を復活させたいのですか
戦争に敗けることが言葉に影響するものなのですか
漢字制限はよいことだったのではありませんか ほか)
著者情報 大野 晋
 1919年東京に生まれる。1943年東京大学文学部国文学科卒業。専攻は国語学。現在、学習院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。