感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペン字手紙の練習 新しい

著者名 大貫思水/著
出版者 日本文芸社
出版年月 1964.
請求記号 N728/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111248795一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N728/00004/
書名 ペン字手紙の練習 新しい
著者名 大貫思水/著
出版者 日本文芸社
出版年月 1964.
ページ数 202p
大きさ 22cm
分類 7289
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210075013

要旨 100点以上の写真と図表でわかりやすい。あらゆるケースに活用できる医師との想定問答を完璧指南。検査、入院、手術時の必須確認事項が一目瞭然。かんたんチェック「かかりつけ医の探し方」を伝授。母親と子どもの安全にとくに配慮。27の医療ミスを具体的に実例検証。万一医療ミスが起きた時の対処法が懇切丁寧に。
目次 第1章 かかりつけ医探しの「掟」
第2章 インフォームド・コンセントとセカンド・オピニオンの「掟」
第3章 検査の「掟」
第4章 入院の「掟」
第5章 手術の「掟」
第6章 薬の「掟」
第7章 救急医療の「掟」
第8章 出産の「掟」
第9章 医療ミスが起きたときの「掟」
第10章 マイカルテの「掟」
その他の「掟」
著者情報 伊藤 隼也
 写真家、医学ジャーナリスト協会会員。東京都生まれ。人物写真を中心に活躍するが、’94年、父親を医療事故で亡くしたことをきっかけに、医療分野のフォトルポルタージュに取り組み始める。’97年10月には、「医療事故市民オンブズマン・メディオ」を有志とともに設立。「患者とは医療サービスのユーザーである」という患者本位の立場で、医療被害者への支援活動、医療ミスに関するシンポジウム、電話相談、厚生労働省への意見書提出など、さまざまな活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。