感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四字熟語の泉

著者名 村上哲見/編 島森哲男/編
出版者 講談社
出版年月 2002.09
請求記号 814/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830940876一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00058/
書名 四字熟語の泉
著者名 村上哲見/編   島森哲男/編
出版者 講談社
出版年月 2002.09
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-210967-0
分類 8144
一般件名 故事熟語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912041749

要旨 生きるヒント。古典の叡智。人生の迷路・出処進退の岐路で役立つ古典の教養。
目次 春の章(心と心で結ばれた交友関係―忘形之交
死後の名声より一杯の酒―即時一盃 ほか)
夏の章(たくみな対症療法―応病与薬
むやみな人まね身の程知らず―東施效顰 ほか)
秋の章(天命で結ばれた良縁―天作之合
容貌だけで人を判断する―以貌取人 ほか)
冬の章(貧苦に負けぬ勉学への情熱―蛍雪之功
何もしないで飯だけは食う―無為徒食 ほか)
著者情報 村上 哲見
 1930年中国大連市生まれ。京都大学文学部卒。中国文学専攻。京都教育大学助教授。奈良女子大学、東北大学、奥羽大学教授を経て、現在、近畿福祉大学教授、中国・四川大学客座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島森 哲男
 1949年千葉県生まれ。東北大学大学院博士課程修了。中国哲学専攻。宮城教育大学講師、助教授を経て、現在、宮城教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。