感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の言語政策 多言語社会と日本

著者名 河原俊昭/編著 岡戸浩子/[ほか]著
出版者 くろしお出版
出版年月 2002.10
請求記号 802/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236010682一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 802/00034/
書名 世界の言語政策 多言語社会と日本
著者名 河原俊昭/編著   岡戸浩子/[ほか]著
出版者 くろしお出版
出版年月 2002.10
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-87424-258-8
分類 802
一般件名 言語政策
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912041594

目次 第1章 アメリカの公用語は英語?―多言語社会アメリカの言語論争
第2章 モンゴル国における文字の歴史と民主化後の言語政策
第3章 フィリピンの国語政策の歴史―タガログ語からフィリピノ語へ
第4章 多民族国家ベトナム、ラオス、カンボジアの言語政策―憲法に見るその理念
第5章 オーストラリアの多文化社会とLOTE教育
第6章 ニュージーランドにおける多文化共生への模索
第7章 カナダの多言語主義の政策と言語教育
第8章 少数民族言語は生き残れるか?―多言語国家イギリスの言語政策と言語教育
第9章 2000の言語が話される大陸アフリカにおける言語政策概観
第10章 アフリカーンス語と英語のせめぎ合い―南アフリカ共和国の言語政策史と現状
著者情報 河原 俊昭
 金沢星稜大学教授。東京大学文学部卒業、金沢大学大学院博士課程修了、博士(社会環境科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡戸 浩子
 中京女子大学短期大学部助教授。名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程単位取得満期退学、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤田 遊子
 北陸学院短期大学助教授。金沢大学大学院修士課程修了(文化人類学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中尾 正史
 桐朋学園大学短期大学部専任講師。青山学院大学文学部英米文学科卒業、青山学院大学大学院博士後期課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 瑞穂
 東洋学園大学人文学部教授。ニューヨーク州立大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松原 好次
 湘南国大女子短期大学教授。東京外国語大学外国語学部ドイツ語学科卒業、関東学院大学大学院博士課程修了、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 重仁
 東京電機大学英語系列教授。鳥取大学教育学部卒業、国際基督教大学大学院教育学研究科修士課程英語教育学専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 忠行
 創価大学教授。創価大学大学院博士前期課程修了。ナイロビ大学客員講師、ウィットウォータースラント大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 剛正
 常葉学園大教授。ハワイ州立大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。