感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日清食品グループCSR報告書 2016

出版者 日清食品ホールディングス
出版年月 2016.6
請求記号 588/00236/16


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237008198一般和書2階開架会社情報在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 588/00236/16
書名 日清食品グループCSR報告書 2016
出版者 日清食品ホールディングス
出版年月 2016.6
ページ数 57p
大きさ 28cm
一般注記 タイトルは背による.表紙のタイトル:CSR報告書
分類 588
一般件名 企業の社会的責任   環境管理   日清食品ホールディングス株式会社
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610053440

要旨 大山行男が富士山を追い続けた精神の軌跡。あらゆる風景写真の枠組みを突き抜けた、富士山の厳しく優美な美しさ。神々の歌が聞こえる迫真の写真集。
著者情報 大山 行男
 1952神奈川県生まれ。1972全国各地を放浪しながら、写真活動を始める。1976この頃より、富士山の魅力にひかれ、富士山を専門に撮り始める。1985山梨県忍野村に転居。富士山の麓で暮らしながら写真に専念する。1990朝霧高原に自らの手でフラードームの家を建て転居。1991富士山からしばらくはなれ、アメリカを放浪。帰国後富士山を見つめ直す。1993樹海撮影。1995撮影に8×10を使い始める。現在も、樹海や内側から観た富士山など、新しい映像を追い続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。