感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一教育長の回顧 (IDE教育選書)

著者名 天野利武/著
出版者 民主教育協会
出版年月 1956.12
請求記号 SN3708/00006/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115391746版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN3708/00006/8
書名 一教育長の回顧 (IDE教育選書)
著者名 天野利武/著
出版者 民主教育協会
出版年月 1956.12
ページ数 66p
大きさ 18cm
シリーズ名 IDE教育選書
シリーズ巻次 第8冊
分類 372162
一般件名 京都府-教育
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110114624

要旨 「人類は地球に依存している存在である」と理解することが、“環境汚染とは何だろう?”という関心につながる。人類の未来のために―いま何ができるのかを考える。人類社会を脅かす身近で重要な環境汚染問題を、その原因物質から取り上げ、自然環境中でどのように変化しそして人類にどのような影響を与えるのかをやさしくわかりやすく解説する。
目次 1 環境汚染とは何か?
2 大気中における変化
3 地下水および地表水の汚染
4 地表および土壌汚染
5 広範囲に広がっている汚染物質
6 食物と嗜好品
7 基本的な消費物質
8 放射能
9 今後への展望


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。