感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全世界の河川事典

著者名 高橋裕/編集委員長 宝馨/副編集委員長 野々村邦夫/副編集委員長
出版者 丸善出版
出版年月 2013.7
請求記号 517/00303/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210800033一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 
2 2410020149一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹下節子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 517/00303/
書名 全世界の河川事典
著者名 高橋裕/編集委員長   宝馨/副編集委員長   野々村邦夫/副編集委員長
出版者 丸善出版
出版年月 2013.7
ページ数 1013p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-621-08578-3
分類 517033
一般件名 河川-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の河川・運河・疏水・用水・湖沼約3000と、世界の河川・運河・湖沼約1000を採録した事典。それぞれの基本情報と特徴を写真も交えて解説する。日本及び世界の河川地図、河川年表等も収録。和文・欧文索引つき。
タイトルコード 1001310050958

要旨 よく聞くけれど正しくは知らない世界。聖書には何が書かれているか。一神教とはどのような考え方か。ユダヤ教との違いは何か。日本人がなかなか理解できにくいキリスト教の基本を、様々な角度から平易に解説する。
目次 キリスト教を読む(旧約聖書
新約聖書)
キーワードで考えるキリスト教(ヤハウェ資料と祭司資料
三位一体 ほか)
三次元で読むキリスト教(キリスト教と歴史
イエスは存在したか ほか)
知の道具箱(ブックガイド
キリスト教の二〇〇〇年 ほか)
著者情報 竹下 節子
 1951年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。同大学博士課程、パリ大学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリズム史を修める。フランス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。