ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
藤氏家伝 現代語訳 (ちくま学芸文庫)
|
書いた人の名前 |
沖森卓也/訳
佐藤信/訳
矢嶋泉/訳
|
しゅっぱんしゃ |
筑摩書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.8 |
本のきごう |
288/00581/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237490180 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
288/00581/ |
本のだいめい |
藤氏家伝 現代語訳 (ちくま学芸文庫) |
書いた人の名前 |
沖森卓也/訳
佐藤信/訳
矢嶋泉/訳
|
しゅっぱんしゃ |
筑摩書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.8 |
ページすう |
139p |
おおきさ |
15cm |
シリーズめい |
ちくま学芸文庫 |
シリーズかんじ |
コ10-19 |
ISBN |
978-4-480-09944-0 |
ぶんるい |
2883
|
いっぱんけんめい |
藤原氏
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
奈良時代後半(760〜762年頃)に成立した藤原氏の家史「藤氏家伝」の現代語訳。7〜8世紀の歴史を理解するうえで欠かせない史書。巻末には本文(漢文)と訳者による解説を付す。 |
タイトルコード |
1001910050026 |
ようし |
ヨーロッパ文明が最高潮に達した時代を生きて、その束の間の輝きを一冊の「書物」の中に永遠に織り上げた作家の生とその作品世界を、近年の新たな研究成果をもとに多角的・スリリングに解説するユニークなプルースト百科。図版多数収録。 |
もくじ |
第1の部屋 プルーストとその人生(プルーストの肖像 年譜 少年時代 兵役 文学界へのデビュー 実人生の開始(一八九三年) 日常生活 家族関係 感情生活) 第2の部屋 プルーストとその作品(『失われた時を求めて』以前の作品 『失われた時を求めて』について プルーストの作品の主要テーマ プルーストの文体 批評 草稿の取得) 第3の部屋 プルーストと固有名の世界(プルーストの友人・知人事典 『失われた時を求めて』の主要登場人物事典 『失われた時を求めて』地名事典) |
ちょしゃじょうほう |
ミシェル=チリエ,フィリップ パリ・カトリック学院図書館司書をつとめた。故人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 保苅 瑞穂 1937年東京に生まれる。独協大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 湯沢 英彦 1956年東京に生まれる。明治学院大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 知律 1959年松山市に生まれる。一橋大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横山 裕人 1961年愛知県に生まれる。成蹊大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ