感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ジャズという何か ジャズが追い求めたサウンドをめぐって

書いた人の名前 原雅明/著
しゅっぱんしゃ DU BOOKS
しゅっぱんねんげつ 2018.4
本のきごう 7647/01269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2732283094一般和書一般開架ジャズ在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7647/01269/
本のだいめい ジャズという何か ジャズが追い求めたサウンドをめぐって
べつのだいめい Jazz Thing
書いた人の名前 原雅明/著
しゅっぱんしゃ DU BOOKS
しゅっぱんねんげつ 2018.4
ページすう 8,341p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-86647-055-9
ぶんるい 7647
いっぱんけんめい ジャズ-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 新しい音楽は「ジャズという何か」から生まれている! なぜジャズは貪欲に新しいサウンドを求めてきたのか? 80年代以降のJAZZがわかる論考集。ジャズをめぐるサウンド史年表付き。
しょし・ねんぴょう ジャズをめぐるサウンド史年表:p328〜335
タイトルコード 1001810000591

もくじ こんないたずら―贈り物
夕日に染められて
病室の日々に
獄窓に降る雨―雨
初めての電車―駅
MY ATLAS
気力を尽くして
胸にワッペンをつけて
いいものを見る―未練
この人に脱帽〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 松下 竜一
 1937年大分県中津市に生まれる。豆腐屋自営をへて、作家となる。一方で、豊前火力発電所建設反対運動を契機に市民運動をはじめ、リーダーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。