感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本国憲法の危機

著者名 佐藤毅/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.02
請求記号 3231/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00176/
書名 日本国憲法の危機
著者名 佐藤毅/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.02
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-22426-1
分類 32314
一般件名 憲法-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p276〜278
タイトルコード 1009914077048

要旨 パソコンも携帯電話もMRIも、この理論なくして実現しなかった!宇宙の謎、脳の不思議の解明にも不可欠な量子論を初歩から解説する画期的入門書。
目次 量子論とは
光とは
光の粒子性
物質の階層
ボーアの前期量子論
量子論完成への道
量子論の世界
原子核の構造
崩壊する原子核
原子力エネルギー
究極の物質・素粒子
自然界を支配する4種の力
著者情報 森田 正人
 1927年、長崎県生まれ。東京大学理学部物理学科卒業、同大学院前期修了、理学博士。米国コロンビア大学助教授、京都大学助教授等を経て大阪大学名誉教授。現在、城西国際大学教授。専攻は素粒子論、原子核理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。