ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
クレヨン王国道草物語 (講談社青い鳥文庫)
|
書いた人の名前 |
福永令三/作
三木由記子/絵
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2002.08 |
本のきごう |
913/15441/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/15441/ |
本のだいめい |
クレヨン王国道草物語 (講談社青い鳥文庫) |
書いた人の名前 |
福永令三/作
三木由記子/絵
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2002.08 |
ページすう |
229p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
講談社青い鳥文庫 |
シリーズかんじ |
20-45 |
ISBN |
4-06-148596-2 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009912035201 |
ようし |
クレヨン王国の北の果て、雲影刑務所からの集団大脱走事件は、囚人の大半が自主的にもどりつつあったが、大罪犯・ダガーとクラッカーは、春母丘陵めざして、いまだ逃走中。カメレオン総理は、アラエッサとストンストンに士官候補生養成大学の精鋭美少女部隊を護衛につけて、捜索にむかわせた。もうすぐ、サード殿下がご帰還されるというのに、またまた、ハプニング発生。 |
ちょしゃじょうほう |
福永 令三 1928年、名古屋市に生まれる。早稲田大学文学部国文科卒業。すぐ文筆生活に入る。1956年に第9回オール読物新人杯、1963年にモービル児童文学賞を受賞。1964年、「クレヨン王国の十二か月」で第5回講談社児童文学新人賞受賞。1968年より1988年まで、自然に親しむ心をもった児童を育てる目的で学習塾をひらく(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三木 由記子 1952年、広島市に生まれる。東京芸術大学美術学部工芸科を卒業。デザイン会社勤務を経て、1978年に独立、児童図書の仕事に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ