感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球環境と経済 (岩波ブックレット)

著者名 ロバート・レペット/[著] 黒坂三和子 栗原武美子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1991
請求記号 N468/00364/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231621608一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N468/00364/
書名 地球環境と経済 (岩波ブックレット)
著者名 ロバート・レペット/[著]   黒坂三和子   栗原武美子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1991
ページ数 62p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 no.225
ISBN 4-00-003165-1
分類 468
一般件名 環境問題
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Promoting environmen‐*tally sound economic pro‐*gress.
タイトルコード 1009410148907

要旨 書風、用具、構成、表現、落款―さまざまなテクニックを知ることで表現の幅はぐんと広がります。誰も教えてくれない、かな交じり作品を練り上げるプロセスを一挙公開。
目次 第1章 作品づくりの基本レッスン(題材を決める―書きたいものすべてが対象に
書風を考える―古典の書風を参考にする
用具を工夫する(筆の種類を変えて書く
墨色・紙質を変えて書く) ほか)
第2章 作品づくりの応用レッスン(古典に基づく作品づくり
構成を工夫した作品づくり
横書きの作品づくり ほか)
第3章 多様な形式の作品づくり(縦長の形式
横長の形式
方形の形式 ほか)
著者情報 金子 卓義
 1943年東京都生まれ。東京経済大学卒業。金子鴎亭に師事。現在、日展評議員、毎日書道会理事、創玄書道会副理事長、近代詩文書作家協会副理事長、全日本書道連盟正会員、駒沢大学講師、共立女子大学講師、「書作」発行人、洪鳳社代表同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。