感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

賞状の書き方 上達レッスン  (コツがわかる本)

著者名 清水克信/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2021.10
請求記号 728/00680/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237975040一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232468328一般和書一般開架 在庫 
3 2332329156一般和書一般開架 貸出中 
4 2432653596一般和書一般開架 在庫 
5 2632469587一般和書一般開架 在庫 
6 2732400466一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932526490一般和書一般開架 在庫 
8 中川3032438131一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132573993一般和書一般開架 在庫 
10 3232500912一般和書一般開架 在庫 
11 4331535650一般和書一般開架 在庫 
12 富田4431473463一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630752543一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00680/
書名 賞状の書き方 上達レッスン  (コツがわかる本)
著者名 清水克信/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2021.10
ページ数 128p
大きさ 26cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-2534-5
分類 728
一般件名 書道   文章
書誌種別 一般和書
内容紹介 賞状を美しく書くための筆づかいやレイアウトといった基本的な知識と技術を、手順を細分化してわかりやすく解説。祝辞や胸章、目録や卒業証書の名入れなども取り上げる。賞状によく登場する漢字手本付き。
タイトルコード 1002110064556

要旨 ポイントが一目でわかる細分化した手順の解説で賞状をきちんと仕上げる技法をマスター!
目次 1章 知っておきたい「基本」のこと(賞状の種類を知る
賞状の要素を知る ほか)
2章 「主文」を上手に組み立てる(主文の決まり事
主文の上手な作成法)
3章 「割付」をマスターする(賞状の要素の関係
割付1 割付スタート ほか)
4章 賞状の顔になる「文字」を書く(漢字の書き方
基本点画/筆の使い方 ほか)
5章 祝辞・胸章などの書き方(「祝辞」の書き方
「胸章」の書き方 ほか)
著者情報 清水 克信
 1974年、長野県生まれ。2009年より日本賞状技法士協会で西澤幸子先生、安江弥生先生に師事。2013年筆耕コム開設。年間200枚以上の全文賞状、3,500枚以上の卒業証書の名入れを揮毫。2021年より日本賞状技法士協会講師及び教材作成を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。